大より小がいい
孫の日、っていつなのかご存知ですか?
今日なのだそうです。
じいちゃんばあちゃんが「孫の日だから、どこか遊びに行くかなにかおもちゃを買ってあげたい」
ということで、松島マリンピアに行ってきました。oO
動物園も大喜びでしたが、サカナはずっと動き回るものが多いですから反応が楽しみでした。
ところが、
入って最初のサカナがピラニア((+_+))
南米系の大きなサカナがしばらく続き、
ビビリのコウスケ。
この水槽のサカナは小さく、やっと喜んでくれました。
ワニって水中でも普通に歩けるんですね。
初めて知りました。
だんだん慣れてきて、
水槽にへばりついてます。
じゅうたん大のエイが目の前を泳いでいます。
気づいたとき、またまたビビってました。
どうやら、小さめのサカナの方が好きみたい☆
どの水槽でも、しばらくじーっと見ていますが、
満足すると「バイバーイ」と手を振って次の水槽へ。
振り返りもしません。あっさりしたものです。
マリンピアは松島海岸沿いにあるので、
松島&海を眺めて帰ってきました。
孫の日なのに、孫以上にすっかり楽しんだ息子&嫁でした。
孫の日、そしてじいちゃんばあちゃんに感謝(^^)
| 固定リンク
コメント
仙台は孫の日、白羽は祭り。ことしは法事があり人寄せはしなかった。おかげでのんびりした祭りでした。天狗は隣の鈴木さんの次男坊。酸欠と脱水症状でへろへろになって役を務めていました。コウスケのおかあさんの大好きだった天狗の写真をそのうち送ります。
投稿: グランパ | 2006.10.15 22:21
◆グランパさん
はー、勲くんが天狗やるようになったなんて、もうそんな年齢なのね、
とわが身を振り返ってしまいました・・。
もう30年くらいしたら、コウスケにやってもらうかな。
たまにはのんびりした祭もいいんじゃない。毎年騒いでたし。
投稿: Ayumi | 2006.10.15 23:45