« ネイルとスタバ | トップページ | もてなし上手 »
お風呂で頭を洗うとき、「アタタ、アタタ(頭)」と言って自分でも洗います。
母さんの洗い方では足りないのでしょうか??
初めてお風呂に入った時から、シャワーを頭からかけていたので、頭を洗うのもラクです。この後、顔・身体を洗い、全身泡ぶくになったところをザーッと上からシャワーをかけて終わり(^-^)
2007.02.19 育児 | 固定リンク Tweet
すごい! こーたんすごいですね! 頭を洗うのに嫌がらないんですね(^-^) うちの甥っ子らは二人とも結構嫌がってましたし、andy自身は小学校2年生までシャンプーハット使ってました・・・(*´ェ`*)
投稿: andy | 2007.02.20 19:56
そういえばコウスケかあさんも幼少期には、シャンプー嫌いで今は無きじいじを困らせました。ところが5歳の時、父親の友人一家と旅行した事がきっかけで嫌がらずに自分からシャンプーが出来るようになりました。そちらのお姉さん達は、水泳教室に通っていたので平気で頭からお湯をかけおもしろがっていたのです。それを見たコウスケかあさんは、驚いたが、何かを感じ取り実践したんでしょうね。親が言うより子供同士が自然体で学習していく事は大事ですね。
投稿: tobuchan | 2007.02.21 14:06
◆andyさん 私もいつからシャンプーハット使うのかなーなんて思っていましたが、 当然のように普通に頭を洗っていました。 頭からシャワーをかけても、手で顔のお湯をさっと拭いて終わりです。 むしろ、自分にシャワーをかけて喜んでいます。
◆tobuchanさん そんなきっかけで頭を洗えるようになったとは知らなかったけど、 ピンクのシャンプーハットを使って、それでも泡とかお湯が目に入って 騒いだのは記憶にあるよ。 ところで、今もシャンプーハットって売っているんだろうか。 あまり見かけないけど・・。
投稿: Ayumi | 2007.02.21 16:58
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
すごい!
こーたんすごいですね!
頭を洗うのに嫌がらないんですね(^-^)
うちの甥っ子らは二人とも結構嫌がってましたし、andy自身は小学校2年生までシャンプーハット使ってました・・・(*´ェ`*)
投稿: andy | 2007.02.20 19:56
そういえばコウスケかあさんも幼少期には、シャンプー嫌いで今は無きじいじを困らせました。ところが5歳の時、父親の友人一家と旅行した事がきっかけで嫌がらずに自分からシャンプーが出来るようになりました。そちらのお姉さん達は、水泳教室に通っていたので平気で頭からお湯をかけおもしろがっていたのです。それを見たコウスケかあさんは、驚いたが、何かを感じ取り実践したんでしょうね。親が言うより子供同士が自然体で学習していく事は大事ですね。
投稿: tobuchan | 2007.02.21 14:06
◆andyさん
私もいつからシャンプーハット使うのかなーなんて思っていましたが、
当然のように普通に頭を洗っていました。
頭からシャワーをかけても、手で顔のお湯をさっと拭いて終わりです。
むしろ、自分にシャワーをかけて喜んでいます。
◆tobuchanさん
そんなきっかけで頭を洗えるようになったとは知らなかったけど、
ピンクのシャンプーハットを使って、それでも泡とかお湯が目に入って
騒いだのは記憶にあるよ。
ところで、今もシャンプーハットって売っているんだろうか。
あまり見かけないけど・・。
投稿: Ayumi | 2007.02.21 16:58