角質よさらば
ここ10数年の母さんの悩みといえば、かたーくなったかかと&タコ。
多分遺伝なんでしょうね。
ばあばのかかとはひび割れたもちのようだし、
母さんの妹の足の裏も、同じようなところが同じようにかたくなってる。
秋冬の乾燥でかたくひび割れるのはもちろん、
春夏はサンダルやミュールを履くことで、かかとを思いっきり露わにしているせいで、
これまた乾燥がひどい;
・・・そんな足でサンダルはくなよー。後ろを歩く人が見たらギョッとするじゃない。
今までありとあらゆる方法で手入れをしてきたんだけど、どれも目に見えた効果はナシ。
スクラブやら、パックやら、軽石・ヤスリ、保湿クリーム、保湿オイル・・・
どれも効き目は今イチ。
きっとこれらは、軽症の人向けなんだろうね。
今年の夏も、またガサ足のままか・・;とあきらめていたのですが、
先日気になるものを発見!
その名も、魔法のスティック スクラッチ
ただの金属の細い棒だと侮るなかれ!
昨晩、お風呂あがりにこれで角質をこすってみたところ・・
とれるとれる、角質の山!
これは予想以上です。
結局全部はとりきれませんでしたが、かかとはだいぶなめらかになり、足の裏のタコもきれいになりました。
保湿クリームを塗って寝たところ、朝になってもいい状態。
こんなかかと見たのは久しぶりです~(^-^)
今度帰省した時に持ち帰って、ばあばの足がどこまでよくなるか試してみます。
| 固定リンク
« 醍醐味 北東北総集編 | トップページ | 一足早く »
コメント
「かかと」が荒れる原因の一つは血行不良があるようです。元気に動きまわる子供とか、運動選手でかかとが荒れたりひび割れている人はたぶん少ないと思います。よく歩くとか、運動をするとか、血行が良くなるようなものを食べるとかして血行改善をはかることは根本的な解決法の一つと思います。
投稿: トンちゃんのとうちゃん | 2007.05.02 22:02
◆トンちゃんのとうちゃんさん
毎日5km近く歩いているし、+公園などでも遊び回っているから、
運動量はかなりのものだと思うんだけど、確かに足は冷たいかも。
生姜は身体を温めるというし、はちみつ生姜ドリンクでも飲んでみようかな。
投稿: Ayumi | 2007.05.03 09:41
今まで色々な物で挑戦し続けてきましたが皆、ダメでした。今は、踵サポーターなんかしていますが、期待はしていません。この踵は、正しく大好きだった亡き母の何よりの形見。踵を見る度に思い出します。
しかし、暢気な事ばかり言ってられません。これからの季節に備えて、足元からケアーしないとね !
よろしくおねがいします。
投稿: tobuchan | 2007.05.04 15:32
◆tobuchanさん
角質が少ないと思っていた夫の足でさえ、さらにツルツルになりました。
tobuchanの足でどれくらいの効果が出るのか、楽しみで仕方ありません☆
ところでお風呂あがりは多少はかかとが柔らかくなる?
投稿: Ayumi | 2007.05.04 20:56