た~まや~
明日から仙台七夕まつり、そして前夜祭の今日は花火大会です(^-^)
花火大会は毎年8月5日と決まっています。
たまたま去年は土曜日、今年は日曜日。
次にみんなで見に行けるのは数年後なのです。
なので、じいちゃんたちと合流して、花火を満喫してきました。
去年は花火開始の直前に会場入りしたので、見る場所を探すためにずっとウロウロ。
結局、よく見えないわ、動き回って暑いわで大変でした。
今年は、去年の反省を活かして、花火開始の2時間ほど前からスタンバイし、
大通りの交通規制が始まるとともに、夫が場所取りにダッシュ。
おかげで、今年は真正面で花火を見ることができました(^-^)
まあ、ケイタイでの撮影なので、こんなものでしょう。
実物は、やっぱりキレイでした。
コウスケも「アカーイ!キイローイ!」などと喜びながら、枝豆やら焼きそばやら食べまくって超ゴキゲン。
よかった~。
「コワーイ。カエル・・」と言われたらどうしようかと思っていました。
やっぱり1年に1度は、大きな花火大会に行きたいものです。
日本の夏、です。
| 固定リンク
コメント
私の地元の花火大会は、1年前からなくなってしまいました。ちょっとした事故があったようです。これに代わって駅前がホコテンになって夏祭りが実施されるようになったのですが、やっぱり花火がないと寂しいです。娘は、花火大会でゆかたを着るのが楽しみだったのに・・・。仕方がないので夏祭りに友達と浴衣で出かけました。今年、浴衣用の新しい髪飾りを買いました。若い子はいいねえ。
投稿: miwabou | 2007.08.06 12:20
◆miwabouさん
えーっ、そうなの?やっぱり夏祭りのメインは花火だよね。
なくなっちゃったのはちょっと寂しいね。
娘ちゃん、これからだんだん浴衣が似合う年頃になってくるね。
私も今年は断念したけど、また来年から着たいなあ。
去年は夫婦で浴衣でした。コウスケはばあば作のじんべえです☆
投稿: Ayumi | 2007.08.07 16:27