3,4ヵ月教室
今日は区の3,4ヵ月教室があり、朝から区役所へ。
9時から受付なので8時半に出発しましたが、それでも朝はバタバタ。
幼稚園が始まったら、8時15分出発になります。大丈夫か・・?
内容は、
*離乳食についてのお話
*個別検診
*ママ同士の談話
でした。
9時半開始の予定が、始まったのは10時から。
赤ちゃんたちは眠いわお腹がすくわで大騒ぎでした。
そのうちの1人が我が息子です
検診で、体重を測ってもらいました。
7,760g まずまずの伸びです。
普段の生活の様子や成長ぶり(首のすわり、寝返り)を聞かれ、あとはあやしたときの表情や目の動きなどをチェックしてもらいました。
談話では、10人の母子が輪になって、自己紹介と、なにかみんなに聞きたいことがあれば質問を、といった感じでした。
1人目のママさんたちの多くの悩みは「生活リズムができない。」
だんなさんにお風呂を頼んでいるので、だんなさんの帰宅時間次第の生活になってしまうといってました。
母さんを含め、10人のうち3人が2人目ママでしたが、やっぱり上の子がいるとリズムはできやすいのか、3人ともわりとリズムができているということでした。
個別検診が終わった順に帰っていいと言われ、母さんたちは結構早めに帰れました。
早く来てよかった
さて。
明日はいよいよ入園式です。
ちょっと緊張気味のコウスケ、今からかたまっています。
大丈夫大丈夫、きっと楽しいから
| 固定リンク
コメント