終業式&その後
今日は幼稚園の終業式でした。
10月に終業式・・そうなのです。コウスケの幼稚園は二学期制(幼稚園に『学期』があるかどうかは疑問だけど)で、秋休みが8日間あるのです。
実は、土日と発熱のあったコウスケ。
昨日は熱が下がったものの、ちょっと体力が落ちていたのがわかったので、
念のためお休みしました。
今日は登園できてよかった
園全体の終業式では、園長先生のお話の前と後にちゃんとお辞儀をし、
園歌も歌っていて(後ろからはそう見えた)、
すっかり園児の1人になっていました。
保育室に戻り、先生のお話を聞いてから、帰りのお支度。
壁には、カブトムシやブドウなどの工作が飾ってありました。
お友達の面白い行動を指摘して、みんなの笑いを誘っていました。
なんとなく安心しました。
10時過ぎにはさようならでした
そして。
実は。
今、静岡の実家に来ています。
幼稚園が早く終わったので、一旦家に帰り、身支度を整えて、
お昼過ぎの新幹線に乗りました
今回はコウスケのリクエストで、久々の秋田新幹線:こまち→いい乗り合わせがなかったのでこだま での帰省です。
夏休みに帰省しなかったのも、この秋休みで帰る予定だったから。
コウスケは小さいころから新幹線や飛行機での移動中、静かにしていてくれていつも助かっていたのですが、
ハルキは、泣きこそしないものの、はしゃぐはしゃぐ、一時もじっとしていません。
東京~新富士までは、母さんのひざの上で突っ伏すような格好で熟睡し、
急にパッと起き上がって、起きた瞬間から、隣の席のおばさんのカバンのファスナーやかざりをさわっては喜んでいました。
ハルキ、要注意人物
長旅で疲れていたようですが、
実家に着くとハイテンションのコウスケ&意外にもちょっとだけ人見知り気味のハルキ。
家族も大歓迎してくれました。
テンション高すぎてなかなか夜も寝られなかったようですが、
横になるとすぐに寝てしまいました。
明日からゆっくり遊ぼう
| 固定リンク
コメント
おかえりなさい…と言ってしまいますね(笑)
秋休みがあるなんてなんだかステキ。
静岡もすっかり秋めいてきているでしょっ
投稿: kiyo | 2008.10.07 23:29
ただいま~
仙台は全学校に秋休みがあるらしいです。うちの幼稚園も恩恵にあずかっています
これからもっと動くようになってからの帰省が、今から思いやられます
投稿: Ayumi | 2008.10.09 10:51