魔法が効いた
明日は幼稚園の運動会です
珍しく張り切っているコウスケです。
「コウスケ、はしるのはやいんだよ。」といろんなママに言っているようです。
全然速くないんだけどねぇ・・
毎日幼稚園で作ってくる工作物は、たいていがウルトラマン関係のものですが、
気合入っている今日は、いつもとは違うものを作ってきました。
「きょうはね、まほうのはちまきを、つくったんだよ。」 これが魔法のはちまきです。
新聞紙でできております。
相当気に入っているようで、降園後に遊んでいる間も、
帰り道もずっとずっと巻いていました。
「このはちまきをすると、マッハではしれるんだよ。」
「じゃあ、お母さんにもちょっと貸してよ。」
「いいよ。・・じゃあ、はしってみて。」
母さん、ダッシュ
「うわー、はやーーい。」
「かえるがはちまきしたら、そらまでとべるんだよ。」
「でんしゃがはちまきしたら、しんかんせんよりはやいんだよ。」
それはすごいはちまきだ。
はちまきを巻いたまま家に向かい、
いつものように、いつもの塀の上を歩いていたコウスケでしたが、
なんということか、なにかにつまずいて塀から落ちました。
「ウヮーーーーーーン」
頭を打ち、すねをかなりすりむいた様子。これはかなり痛そうです
なにより頭が心配。
3月に転んだときに、パックリ切ってしまったし。
急いで頭を見ると・・
なんと、まほうのはちまきが、破れていました。
ということは、
はちまきしていなかったら、頭も切っていたかもしれない。
はちまきを取ってみると、おでこが少し青っぽくなっていただけでした。
すぐに冷えピタを貼り、夕方にはがしてみたら、もうなんともなっていませんでした。
ミラクルミラクル
明日このはちまきを巻いたら、本当に1番になるかもね
| 固定リンク
コメント