うれし楽し外遊び
寒い日が続き、公園に行ってもすぐに退散な日が続きましたが、
今日はたくさん遊ぶことができました
けっこう高いところなんですけれど、
たったっと登っていき、スタスタスタ・・と進んでいきます
降りてきたと思ったら、
「おかあさん、たんじょうびのケーキ、くつってあげるね。
ごちそうは、おすしでいい?」
と、砂場でごちそうを作ってくれました
「あ、おかあさん。
ハッちゃん、ちょっとすべりだいしてくるから、
じぶんのぶんだけ、ケーキたべてていいよ。
ハッちゃんのは、のこしといてね。」
了解
このすべり台もかーなーり高くて、
下で見ている大人たちもハラハラです
先頭にいる子が、すべるのこわーいと立ち往生してしまい、
これだけ子供がついていると、大人が助けに行くこともできず、
ママ、ずっとずっと下から説得して、
数分後、やっとすべることができました
列の一番最後がハルキ。
てっぺんでピース 背景の空のまあきれいなことといったら
幼稚園のお迎えでも、たくさんたくさん遊びました。
ユウジンくんと2人で遊ぶコウスケとは別行動。
「レンくーん。サッカー、いっしょにやっていい?」
「リュウくん。ハッちゃんブランコのるから、おしてくれる?」
コウスケの友達は、みんな自分のお友達
サッカーを一緒にやってくれたレンくんは、
サッカークラブに入っていて、キックが強くてすごーく上手なんだけど、
ハルキへのパスはすごく優しく、しかも確実にハルキに届くようにしてくれるし、
ブランコを押してくれたリュウくんは、
「ぼく、ハッちゃん、だーいすき。」
なんていってくれて、
近くを通りかかる子たちに
「この子、ハッちゃんっていうの。かわいいでしょ?」
母さん、うれしい限りです。
帰り道に芝生やベンチのあるところがあって、
そこで、同じスイミングの子(幼稚園も一緒)&ママ&ひいおばあちゃんにばったり。
ママとは、いつも一緒にスイミングを見ていて、数少ないお友達の1人です。
ここでまた一遊び。
ゆうべ、夕方6時から12時間半寝たハルキ。
エナジー充満されていたみたいです。
| 固定リンク
コメント