今日のスイーツ♪
夫のイトコが近々結婚されるということで、
ハルキはばあちゃんに預けて、義妹ちゃんとお祝いを買いに出かけました
週末に泊まりに行ったときに、
何がいいかなー、って2人でいろいろ考えた結果、
イトコ本人に聞いて、品を決めました
もし1人で、では、多分迷って決められなかったから、
2人で行ってよかったね、と。
ランチして、ばあちゃん家と我が家にちょこっとお土産を買って帰宅
モロゾフのグラスオショコラ:ピノみたいなアイスです。
母さん、物ごころついたときから、これ大好きです
たまーに、家族の誰かが買ってきてくれて。
昔は、バニラ・ヨーグルト・ブランデーの3種類しかなくて、
赤い袋のブランデーをイチゴかと思って食べると、どうも違う・・
といつも不思議に思ったものです。
長い年月を経て、
抹茶・カスタードプリン・そしてストロベリー と、種類が増えました。
「ハッちゃんはさー、ヨーグルトがいちばんすき!
カルピスみたいなあじがするから。」
「うーん・・カスタードプリンがいいかな。」
「にぃ、ストロベリーもおいしいよ。たべてみて。」 ←ばあちゃん家で食べた。
「いいよ、ハッちゃんたべなよ。」
「にぃ、たべな。」
「ハッちゃん、たべな。」
「じゃあ、冷凍庫に戻しとくよ。食べたい人があとで食べたら?」
おやつが終わると、すでに4時半を回っていましたが、
夕飯の準備もできていたので、公園に行ってきました。
最初は小さな子が1人いるだけだったのが、
じきに、自転車に乗った男の子と女の子がやってきました
「あ!コウスケくん、ハナちゃん。」「おぉ、コウスケ!」
同じクラスのお友達でした。
「ひみつの場所があるから、おしえてやるよ。」
と言われ、3人で公園のすみっこへ。
なにやら、せっせせっせとやっています。
水筒のお茶を飲みに来たコウスケ、
「いまね、松ぼっくりをうえて、
木を育てるじゅんびしてるとこ。」
そのうち、もう1人クラスの男の子もやってきて、
4人で遊んでました。
コウスケくんとハナちゃんが帰った後、
あとから来たお友達と、コウスケハルキ3人で遊びました。実はこの子、
コウスケが転校した直後・・ちょっと苦手だったようです。
今日、一緒に遊んでいるのを見ていたら、
確かに少し口調がきついところはあるけれど、
いじわるとかは全然しないし、
ハルキのことも友達として扱ってくれて、
さばさばしたいい子だなぁ、と。
そのお友達の6年生の友達2人も途中で合流し、
とても楽しそうに遊んでいました。
公園に来る子が多く、大きい子小さい子一緒に遊ぶ姿をよく見かけます。
いいことですね
| 固定リンク
コメント