第一回のおまつり
ハルキが時々遊びに行く児童館で、児童館まつりがあったので、
コウスケとハルキと行ってきました
コウスケの通う小学校の近くにあるこの児童館もできたばかりなので、
今回が初めてのおまつりなんだそうです。
わりと大きな児童館で、部屋が5つあるのですが、
その部屋と屋外とで、6つのブースがあって、
それを全部回ったら、最後にオモチャがもらえるということで、
さっそく回り始めました。
屋外のブースは、(ゴムの)金魚すくいと、的当て。
金魚はお玉ですくいます。なので、もらえるのは1個だけ。
おもちゃ作りコーナーでは、
牛乳パックを使ったとんぼを作りました(竹とんぼみたいなもの)
ハルキの顔から想像すると、結構よく飛ぶとんぼができたんではないかと。
ゲームコーナーでは、巨大パズルがあって、
タイムの早い順に、名前が貼り出されていました。
小学生は、ワンピースの絵の9ピースパズルで、
3年生以上は、その絵がひっくり返された状態でスタート。
コウスケは、表を向けた状態で始まりました。
たくさんの子がチャレンジしていている中、
47秒で、4位に食い込みました
そしてハルキ。
幼稚園児用の巨大4ピースパズル、
15秒で、ぶっちぎりの1位でした
先日、ここでの3歳半以上のクラブのとき(日記は→☆)にみんなでリンゴの色塗りをして、それも展示してあるようなので、探してみると・・
小学生もけっこうたくさん来ていて、
コウスケも同じクラスの子に5、6人は会ったようです。
第一回児童館まつりは、大成功に終わったんじゃないでしょうか
寒くなって外遊びができなくなったら、
児童館に通うことにしようかな。
| 固定リンク
コメント