36w3d
いよいよ臨月に入りました
やっぱり前かがみは多少苦しいものの、
足の爪は切れるし、自分の真下は見えるし、靴や靴下も普通にはけます
お腹の大きさは、3人の中では一番小さいような気がします。
今日は検診日でした。
ベビは2,600g、もう産まれても大丈夫ですって。
母さんは、体重が1.1kg増えていて、ショックを受けていたら、
4月に入り、今までより洋服分のマイナスが500g少なくなったそうです。
こないだと同じ服だから、実際は+600gだよ、と言われました。
腹囲・子宮底長、やっぱり3人の中で一番少なかったです。
むくみ・尿タンパク・尿糖、すべてマイナス。血圧も変わりなし。
今回も異常ナシです。
ベビもまだ下がっていないし、子宮口も開いていないから、
来週のハルキの入園式は出られそうですよ、って言われました。
よかった~
病院近くに移動図書館が来る日なので、寄っていきました。
初移動図書館、コウスケはとーってもうれしそう
*ハルキ
きかんしゃエドワードのだいかつやく:W.オードリー
せきたんしゃときかんしゃゴードン:W.オードリー
おてんばきかんしゃメイビス:W.オードリー
まんなかのきかんしゃ:W.オードリー
サカサかぞくのだんなしぶいぶしなんだ:宮西達也
*コウスケ
忍たま乱太郎 こまつださんのかち!?の段:尼子騒兵衛
忍たま乱太郎 サラサラヘアになりた~い!の段:尼子騒兵衛
にゃんたんのゲームブック びっくり!ウルトラ大まじゅつ:巻左千夫
カボちゃんのわすれもの:高山栄子
カボちゃんのうんどうかい:高山栄子
カボちゃんのかくれんぼ:高山栄子
おばけのアッチとドララちゃん:角野栄子
おばけのアッチほっぺたぺろりん:角野栄子
係の人に、カボちゃんシリーズを勧められて、コウスケは3冊選びました。
コウスケにはちょい易しく、ハルキはがんばれば読めるくらいの本です。
*母さん
「横山大観」殺人事件:内田康夫
終幕のない殺人:内田康夫
鞆の浦殺人事件:内田康夫
貴賓室の怪人:内田康夫
幻香:内田康夫
十三の冥府:内田康夫
母さんの前の人がまとめて返していたので、まとめて借りてきました
産後1ヵ月は読めないので、今のうちにいっぱい読んでおこう。
本といえば。スイミングに行く前に本屋さんに立ち寄りました。
そして、コウスケ用の国語辞典を買いました。
いろいろ言葉の意味を聞かれることが増えてきて、
まだなんとか母さんでも答えられるんですが、
そろそろ正しい意味を自分で調べた方がいいかなーと思って。
全部ふり仮名がついているものにしました。
一年生から使えるんですって。
これのシリーズでドラえもんの絵付きもありましたが、
中身は全く一緒で、表紙やカバーにちょこっと絵があるだけで、いくらか高かったので、
ドラちゃんじゃない方にうまく(?)誘導しました
| 固定リンク
コメント