スイミング見学
今日のお弁当
おにぎり2つ・卵焼き・ウインナー
シュウマイのたねを焼いたもの
スナックエンドウ・コリラックマかまぼこ
ハルキの幼稚園のお弁当、初です
(今までは、ばあちゃんが作ってくれていた)
ゆうべシュウマイを作ったので、たねを多めに作って丸めて焼きました。蒸しシュウマイを入れると、皮がドロドロになってしまいそうで・・だから中身だけ。
そして昨日、買い物に行ったときにコリラックマのかまぼこを見つけました。
それに合わせて、今日のピックもコリラックマにしました。
ハルキの幼稚園は、水曜日は全員お弁当で、後の日は給食でもお弁当でもOK。
今までは給食を頼んでいたんですが、
どうも、ハルキには給食の量が足りないらしい。
特に、火・金のパン給食が・・パンは好きだけど、全然足りないって。
だから、徐々にお弁当の日を増やしていって、
来月あたりは、毎日お弁当にしようと思っています。
火・金は、お弁当もパンものにしようかな~
今月は、スイミングでプールサイド見学会があります。
コウスケは、今は水曜日のクラスにバスで通っています。
タクマもいるし、どうしようかな・・と思いましたが、
なかなかないチャンスですし、少しだけ見に行くことにしました
プールサイドは、温度が32℃。
もちろん湿度もすごい。
ハルキはランニング1枚に、タクマも肌着のみにしてプールサイドに行きました。
嫌がるかな・・と思っていましたが、
ずっと寝ていてくれました
先生が、
「ハッちゃん、また7月から通うのを、
楽しみに待ってるね。」
って声をかけてくれました。
さて、コウスケ。
思ったより泳げています
これは、クロールのフォームの練習中。
先生には、頭をもっと下げるように言われていました。
コウスケが次に進級する条件は、
いよいよ、クロールで決められたタイムをクリアすることになってきました。
速く泳ぐには、きれいなフォームで泳ぐことが大切なので、フォームの練習もたくさんしてくれるそうです。
逆に、タイムがクリアしても、フォームが悪いと進級できないんだとか。
母さんには、コウスケのフォームがいいのか悪いのか、よくわかりませんでしたが、
先生の話をちゃんと聞いて、一生懸命泳いでいたのでよかったです
| 固定リンク
コメント