プール再開
何日振りかわからないほど久しぶりに晴れました
じめじめしているけれど、やっぱりまだ暑くなくちゃね
洗濯ものの外干しも布団干しも久しぶり。あー、すっきり
火曜日の移動図書館が消化不良に終わったので、
昨日も図書館に行ってきました
昨日借りた本(濃い字は予約本)
*コウスケ・ハルキ・タクマ
オオカミ王ロボ シートン動物記:アーネスト・T.シートン
少年たんていブラウン1 おたずねもの強盗事件:ドナルド・ソボル
少年たんていブラウン2 うそつきガンマン事件:ドナルド・ソボル
少年たんていブラウン3 きえた強盗事件:ドナルド・ソボル
少年たんていブラウン4 ゆうれいの口ぶえ事件:ドナルド・ソボル
少年たんていブラウン5 じゅうどうしめわざ事件:ドナルド・ソボル
1.2.3どうぶつえんへ:エリック・カール
ね、ぼくのともだちになって!:エリック・カール
パンダくんパンダくんなにみてるの?:エリック・カール
ワニぼうのゆきだるま:内田麟太郎
おでんしゃ:塚本やすし
カエルくんのみずたまり:宮西達也
まてまてー!:宮西達也
はなすもんかー!:宮西達也
『少年たんていブラウン』シリーズは、コウスケのリクエストより。
2,3年生のころに読んだ、簡単な本なので、
さらさら~と読めるらしい。
*母さん
私の息子はサルだった:佐野洋子
きわこのこと:まさきとしか
夜中の薔薇:向田邦子
彼女がその名を知らない鳥たち:沼田まほかる
海路:藤岡陽子
スペインの街:佐藤正午
明日、月の上で:平安寿子
その花に誰も気づかない:佐藤ひかる
そして昨日は、
タクマにとって3ヵ月ぶりのスイミングです。
5月にキンダークラスに上がったというのに、
月末に骨折し、6,7月は休会。
8月は、コウスケもハルキも休会なので、結果3ヵ月休みました。
「タクマ、今日はスイミングに行くよ。」
と声をかけると、
「スイミング・・
これで、れんしゅうをおわります。ありがとうございました。」
と頭を下げています。
「そうそう、それだよ。」
3ヵ月前には「ありがとざいました。」だったのが、ちゃんと言えるようになりました
幸い、暑い日になってよかったです。
準備体操室では、2歳の時のチャイルドクラスで一緒だったお友達と再会し、
ずーーーっと追いかけっこして遊んでいました
5月には、準備体操はやってるのかやってないのか分からない感じでしたが、
昨日は、コーチの近くに座って、それなりにマネをしていました。
スイミングそのものも楽しそう
ただ、今のレッスンは、プールサイドやプール内の足台からジャンプして水中に飛び込むというもの。
未だジャンプそのものができないタクマ・・
コーチに誘導されながらも、まあみんなと同じような流れには乗れていたかな。
ジャンプは別としても
きっと疲れて寝るだろうと思っていたのに、
そのあとのバスケでも元気で、ガク弟と一緒にボールで遊んだり、ミニゴールにシュートしたりして動き回り、
さらにそのあとの合気道でも、見学席の後ろの方でずっと走りまわっていました
| 固定リンク
« 楽しいPTA行事 | トップページ | 安全運転 »
コメント